アガベ・楊貴妃
Agave isthmensis f.variegata 'YOKIHI'

美しい黄色の斑が美しいアガベ・楊貴妃。
楊貴妃だなんて、名前も美しいですね~!
その楊貴妃なのですが、斑の入り方にいろいろバリエーションがあります。
たてに線のように斑が入る縞斑や、細かく斑が入る散り斑、真ん中が黄色の中斑などなど。
コレクター心をくすぐられる、そのバリエーションとは?
縞斑
シマシマ その1

くっきりとした縞が入るタイプ。
ひと株の中で見ても、葉の1枚1枚がいろんな斑の入り方で、
バリエーションがあり、見ていて飽きません。

シマシマ その2

黄色の斑が多いタイプ。
全体的に黄色が多くて、年数が経った後の完成形の姿を想像したら・・・
美しいでしょうね~

中斑
とびきりの美しさ、中斑

中心が黄色の中斑。
やっぱりこれはダントツで美しいです!
成長は、ほかの斑入りに比べるとやや遅めですが、性質は同じように作りやすくて丈夫です!

こうやって比べてみると、「楊貴妃」とひとくちに言っても、斑の入り方にいろいろバリエーションがあり、同じアガベとは思えないくらいですね。
葉先には赤い爪があり、黄色の斑とのコントラストも、美しく魅力的です。
そして、なんと言っても、育てやすさも楊貴妃のおすすめポイントです。
斑入りのアガベの中でも、楊貴妃はとても強健で、よく子株も吹き、育てやすい品種なんです。
アガベ好きも、そうでない方も、一度は育ててみたくなる植物だと思います。
